◆ 高島平から着物と町のNEWSを発信 ◆  
 
創刊1985年 まちが和く輪く!
〒175-0092 東京都板橋区赤塚7-19-26
Eメール:info@kimono-news.com
FAX 03 (3938) 5778
発行人 三井真
      旧高七小 棟下式 初回イベン いつでも、まちのお役立ち
 見てますか!高島平きものしんぶんWED

こちら「高島平きものしんぶん」編集室。
編集長が足で稼いだキモノと街の話題を楽しくカラフルにWEBで展開中!35年間の新聞発行実績が光ります。

ところで、板橋区高島平はどこにある? 東京の北西部に位置して北区、練馬区、豊島区、埼玉県和光市、荒川をはさみ埼玉県戸田市と隣接。都営地下鉄三田線が主要なアクセス。巣鴨、大手町、三田、目黒、横浜まで一直線。

1972年に入居が開始され東洋一と謳われた高島平団地を擁する、誰もが暮らしやすい名実ともフラットなコミュニティを形成しています。


1841(天保12)年、幕末の砲術家高島秋帆(しゅうはん)が当地(徳丸ヶ原)で日本初の西洋砲術調練を行った由来により1969(昭和44)年、「高島平」の町名は誕生。

*高島平誕生の経緯Youtubeで見てみる


大学、高校はじめ教育機関、病院、図書館、行政機関、都立公園、熱帯植物館など揃う、みどり豊かな暮らしやすいエリアです。

「高島平きものしんぶん」は創刊1985年のまちのかわら版。着物のこと、高島平の「今」がわかる地域密着メディアです。

◆高島平きものしんぶんは160号を以って紙媒体発行を終了しました。引き続き、WEBで多彩な情報をお届けしております。

 編集長メールアドレス  こちら


      \新着デキゴト早出しNEWS/


いたばしPayポイント還元キャンペーン実施


高六小卒業式 晴れやかに


旧高七小 棟下式 初回イベン


舌鼓!高一餅つき大会 2025@高六小


板橋区二十歳のつどい 2025@高島平


高一マルシェ 初開催 高六小で


2024 寒風の西台大鷲神社熊手市


色づく高島平の秋


総選挙2024 東京11区&12区


10月いたPay ややっこしいポイント還元率


6年ぶりの神輿巡行 高島平氏子会


24年ぶりに復活!高島平の阿波踊り


よかったヨ!2024いたばし花火大会


小池百合子都知事3選 蓮舫氏3位に沈む


東京都知事選告示 ゆりこ候補一番り


高島秋帆がいた 183年前の徳丸ヶ原


板橋区の花ニリンソウ 自生地で見頃に

高島平一丁目町会餅つき大会@西台中校庭2024

梅の花咲いたよ@赤塚溜池公園2024

二十歳のつどい@高島平2024



年の瀬2023@高島平かいわい


2023西台熊手市 かっ込む賑わい


2023西台熊手市 12月9日開催へ


錦秋の高島平


アートフルな高島平を探して


いたばし花火大会4年ぶりでしたが…


アっつい〜 高島平40℃超え!?


カルガモ親子お引越し 高島通り横断


2023 板橋区長 区議会選挙結果


ユニクロ板橋蓮根オープン!街並み一新


区長・区議選公示 一番乗りは坂本候補


いたばし花火大会 4年ぶり開催へ準備


おめでとう貴景勝!優勝報告会 ときわ台駅前に2千人


2023年 二十歳のつどい@高島平


2022年 大晦日の高島平


板橋農業まつり 3年ぶりの開催でした


危険な逆走自転車!三園アンダーパス


高島平1丁目 サルスベリ満開中


第26回参院選 自民大勝 東京は与野党互角


22年ぶりの三田線新型車両を志村検修場で見た


2022 いたばし花火大会中止発表 3年連続


いいネ!西洋流火術鉄砲隊保存会 20周年記念手ぬぐい


ガストに登場した配膳ロボット


高島平から望める送信アンテナと伊集院とラジオのゆくえ


梅の花ほころぶ赤塚溜池公園 赤塚梅まつり今年も中止

   
2022成人式 感染予防して開催 板橋区

   
2022寅年 元日は晴天なれど風強し 

   
高島平1丁目にパティスリー新開店

   
いたばし野菜秋のマルシェ 豊作祝う

   
第49回衆院選 与党絶対安定 野党共闘に課題

   
衆院選東京11区 自立共無の4択

   
さんぶどう園 早々に完売御礼

   
菅義偉首相 退陣の一択

   
植村冒険館閉館 東板橋へ移転

   
棚田に実りはじめた稲穂 水車公園

      
  高島平きものしんぶんブログ もっと見てみる 


  行ってみよう!体験してみよう!
4月12日(土)〜
6月22日(日)
    
点と点と展 
かかわりなずむ津々浦々と

観覧無料
板橋区立郷土資料館 
℡03-5998-0081
6月27日(金)〜
8月11日(月)

2025イタリア・ボローニャ
国際絵本原画展

閲覧料/一般900円 大学生600円 高校生以下無料 65歳・障がい者割引あり 
板橋区立美術館   
℡03-3979-3251
2月4日(火)〜
6月1日(日)
終了しました
メモリアル展 山頂に残された旗
マッキンリーに消えた植村直己の足跡
観覧無料
植村記念加賀スポーツセンター内
公益財団法人植村記念財団  植村冒険館 
℡03‐6912
-4763
5月20日(火)〜
6月22日(日) 
エイ展
入場料/大人260円、小・中学生および65歳以上130円  ※回数券、年間パスポートあり
板橋区立熱帯環境植物館 
℡03‐5920‐1131
5月23日(金)〜
6月29日(日)
ミニ展示 紙博のあゆみ 
入場料/大人400円、小中高生200円 
20名以上団体料金あり

公益財団法人 紙の博物館
 
℡03‐3916-2320

2018年5月27日「ご福まつり」当日の様子  詳しく見る


 

お勧めサイト

高島平の専門店 | 呉服や光永

みらいネット高島平

大東大ラジオ


すみれ洋裁店





山本工務店
  



Copyright (C) 2006 Takashimadaira Kimonoshinbun. All Rights Reserved.